2014年8月4日月曜日

Lesson2 今までに取得した資格はあなたの人生を変えてくれましたか⁉︎

こんにちは

子どもの未来のカラダを変える
親子ヨガ指導者のshinです‼

一回目の課題を期日前に提出して下さり
あなたの意識の高さをとても
感じることができました。

僕もその熱意や期待に
めいいっぱい応えていきます。

好きでもないパートに時間を支配され
自分の子どもたちとの時間を奪われる
日々を送るよりも


自分の子育ての経験を活かした
親子ヨガの指導者となり

午前中の時間をテレビを見て過ごす
人生よりも、困っている人を笑顔に
することに全力で取り組む方が

100倍、有意義な時間を
過ごしていると思います。

いつもこの親子ヨガの資格を取ったら
どのようなことにしたいですか?
質問をしています。

多くの方が
『自立した女性になりたい』
このように答える方が、一番多いです。

あなたの心のどこかにも
誰かに干渉されない、自分の世界を
持つことの憧れがあるでしょう。

その憧れを現実にしようとすると
周りの人はよく、
「そんなに簡単じゃないよ」
「パートの方がラクだよ」
いう方が多いと思います。

表面的にはみんながあなたを
心配しているように見えます。

 「やめた方がいいよ・・・。」
「稼げるわけないって・・・。」
「地道に稼ぐ事こそ
 素晴らしいんだよ・・・。」

表面的には、心配していても
本音では成功して欲しくないんです。

これは別にあなたが憎くて
そう思っているわけではありません。

「自分よりも幸せになって欲しくない」
「自分よりも成功して欲しくない」
「これからも一緒に傷を舐め合いたい」

あなたに成功されると
自分がみじめな思いをする。
だから成功して欲しくないんです。

こういった
あなたの夢を邪魔する者たちを

“ドリームキラー”

と言います。

これから先、
あなたの前にドリームキラーは
何人も現れます。

しかし、惑わされてはいけません。

他人の声に耳を傾けてばかりの人生は
自分の人生ではありません。

「自分の夢は何も叶わなかったが、
 他人から批判されずに過ごせた。
 満足だ。」
 


 人生の最期を迎えた時に
こう言って死にたいですか?

他人の人生を過ごしても
他人はあなたの人生を
保証してくれる
わけではありません。

ドリームキラーの雑音には耳を傾けず
自分の心の声に耳を傾けて
いきましょうね‼︎
 

そうすれば
ただの主婦から、プチ開業をして
ホテルのランチビュッフェに
行ける生活を送れる可能性が
でてきます。

あなたはお金を稼いでも
自分のための時間を使ったり
もっと自分の子どもとの時間を
楽しみたいと思っていいんです。

是非、あなたの心の声と向き合って
下さい。


昨日はこの講義を受けた時の
メリットデメリット
ついてのお話をしていきました。

■□■-----------------------------------------------
この課題をやってもらうと、

あなたの教室でも教えることが
出来ますよとお伝えしました。

---------------------------------------------■□■

でも、あなたのココロの奥では
『そんな簡単に教室なんて開けないわ』
と思っている方も多いと思います。

アンケートの中にも、
既に『親子ヨガ』資格を持っているのに
今回、受講している方が
何十名もいます。


では、その方はなぜ受講しようと
思ったのでしょうか?

単純に知識を増やしたいと
考えている方も
もちろん、いらっしゃいます。

ですが、資格を持っていても実際に
教室を開講できていないから今回
受講をしようと思った方もいます。

それは、新らしい知識を入れないと
私が教室を開くなんて絶対出来なと
心にロックをかけているからです。


実際に教室を開くことは
難しくはありませんが

資格には一点だけ、絶対に
教えてくれない事があります。

それは『教室を開講する』と
いうことです。


今までも資格を何個も取っている方が
いると思います。

・耳ツボジュエリー
・フラワーアレンジメント
・アロマセラピー
・野菜ソムリエ
・カラーセラピー
・ベビーマッサージ

あなたはその勉強の中で専門の知識を
付けることができたと思います。

でも、教室開講の知識までは
付かなかったのではないでしょうか??


あなたに専門知識だけを教えて、
教室開講の知識を教えないのは

あなたに教室開講の知識を
教えてしまうと、あなたの教室は
人気店となり、ライバル
なってしまうかもしれません。

そして、あなたが忙しくなってしまい
教室運営に集中してしまうと

教材の販売をしている業者は
次の商品を売ることが
できなくなってしまうため、

あなたには一生、お客さんで
いてもらった方が都合がいいのです。

あなたに教材を売りつけて、
あなたの学びたいという欲だけを
満たすように

そして、あなたが資格を活かして
何かを始めたいと
行動しようとするなら、

『こちらの資格はいかがでしょうか』と
あなたの元に手紙が送られてきます。

そして、あなたは
資格を取得した時の満足した喜びを
忘れられずに新しい資格に手を出す
という連鎖に陥ってしまうのです。


そんな僕も・・・

カラーセラピーとアロマセラピーの
資格を持っていますが、
趣味の一部であって
ビジネスでは使えていません。

これが資格を取っただけで
資格を活かせない実態です。




そこで、親子ヨガ・指導者講座では

ベーシック講座を終了された方を
優先的にヨガアークのホームページで
ご紹介させて頂きます。

また、SNSなどでも積極的に告知の
お手伝いをさせて頂きます。

あなたのことを深く掘り下げて、
なぜ、教室をしたいのか、
心の声を聞いて一つ一つを
決めて理想の教室を
開いていきましょう。


そうすることで、あなたの中にある
漠然とした教室のイメージを
現実的に考えて、教室開講まで
僕がサポート致します。


まずは親子ヨガという資格を一生懸命
勉強して、教室開講を継続できるように
頑張って行きましょう。


そのあと、
あなたが今まで培ってきた知識や
アロマ、マッサージなどを
親子ヨガに織り交ぜて行くことで

世界でたった一つの
あなたオリジナルのレッスンを
作ることができるのです。


是非、一緒に親子ヨガの教室を開くまで
頑張って行きましょう。

■□■----------------------------------

資格を取ることはあなたのココロを
安心させるものですか?

このデータはマイナビの転職情報に
載っていたのですが

多くの方が今すぐ、今の仕事をやめると
思っても何もないと困るから
とりあえず、安心するために
資格を取ったのでしょう。

◆あなたは、いくつ資格を持って
いますか?(自動車運転免許証を除く)

・なし......32.7%
・1つ......18.0%
・2つ......18.7%
・3つ......11.0%
・4つ......5.7%
・5つ以上......14.0%

大事なことはその資格を取って
あなたが何をするかということです。

今回のアンケートには
このような悩みの方がいました。


同じような悩みですが
ベビーサインやベビーマッサージ
資格を持っている方は

特に不安に思っていることが
あると思います。

それは教室をするときの
対象月齢が狭いということです。
(5ヶ月間くらいで卒業してしまう)

月齢の制限があると
せっかく赤ちゃんも慣れてきたのに
教室を卒業してしまい、

講師も参加者も寂しいという声を
よく聞きます。

そして
もっとも危惧すべき問題は
常に集客のことを考えないと
いけないということです。

新しい参加者が来ても
数ヶ月で卒業してしまい
また、新しい参加者を見つける。

これは教室運営をする上で
死活問題です。

だから、この親子ヨガを勉強して
対象月齢の幅を持たせたいと
考えています。

親子ヨガ4~24ヶ月であり
ヨガのポーズを覚えていれば
2歳以降も一緒にできます。


■□■----------------------------------

*通信教育*
親子ヨガ指導者ベーシックコース
全6回中の第2回目です。



では、本日の課題です。


まずは、
本日の<親子ヨガの効果>テキストを
下記のURLからダウンロードしてください。
http://firestorage.jp/download/824b442f49fbbd38518e81c261f231ee25231959

そのテキストを読んでから宿題を
回答してください。

》》》2回目の課題を回答する。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b4364d26317218


※この課題は回答者にのみ
回答をお送り致します。

もし、分からなくても
回答する事を忘れないで下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


『プレゼント配布』


2回目の課題を提出すると

大人のヨガクラスでも
親子ヨガでも使っていく
ヨガの基本ポーズをご紹介した

ヨガ動画をプレゼント。
この動画を見て、

1日3分練習するだけで
あなたのカラダは、ドンドン、
ヨガ指導者に近づきます。


プレゼントの締切は
※提出は翌日23:59までに提出を

下くださった方にお送り致します。

■□■-----------------------------------------------
昨日、課題をやるのを忘れてしまった方は


こちらから、やって行きましょう。

1回目親子ヨガをしなければならない理由 

■□■----------------------------------


*通信教育*
親子ヨガ指導者ベーシックコース
全6回の課題をすべてを回答すると


『親子ヨガ指導者養成講座』の
ベーシックコースの修了証を

お送り致します。

※ベーシックコースは
ヨガアークにおいて、

親子ヨガの基礎知識を
理解したという証明書となり

4~6ヶ月の赤ちゃんと

お母さんの親子ヨガの
教室を開くことができることを
保証いたします。